打ち水な夏 打ち水な夏日

夏日=25℃以上の日 Tシャツになったら打ち水しよう

コートを脱いだら、そろそろ夏?

今年も春がやってきましたね。
とはいえ、最近春なのに暑すぎませんか。
はい、今年の東京では、なんと3月23日に夏日(最高気温25℃以上の日)を観測しました※1
これは、夏日の過去最多記録(年間153日)を更新した2024年※2より8日も早い観測です!
もうさっそく半袖着たい…。というか浴衣も着ちゃっていいのでは?
進行し続ける「気候変動」によって、「四季」の定義が崩れつつあるいま。
私たち打ち水大作戦も、「気候変動対応型 打ち水大作戦」として、

「25℃以上の日は打ち水する」

ことを呼びかけていきます。
さあ、暑い日はTシャツ一枚になって、みんなで早めに町を冷やしはじめよう!

※1:出典:気象庁ホームページ「東京(東京都) 2025年3月(日ごとの値)主な要素」
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2025&month=3&day=&view=p1

※2:出典:日本気象協会 tenki.jp「都心で夏日 今年153回目 過去最多記録をまた更新 今日24日が今年最後の夏日か」
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/10/24/31097.html

気候変動対応型打ち水大作戦について

真夏の異常な高温や頻発する災害、「春」や「秋」でも暑い日がつづく状況…。
急激に進む「気候変動」へ、打ち水大作戦だからできる対策を立て適応してゆく。それが、『気候変動対応型 打ち水大作戦』です。

打ち水大作戦について

涼を呼び込む昔ながらの知恵である打ち水。
みんなでいっせいに水をまいたら真夏の気温が下がるという仮説を検証するための社会実験として2003年にスタートした打ち水大作戦。
毎日おうちで打ち水をしたり、密を避けて打ち水イベントに参加したり、夏は打ち水で涼しくすごしましょう。

打ち水大作戦の参加方法

楽しく打ち水するため、
熱中症にご注意ください!

熱中症を防ぐため、日中の気温の高い時間帯を避ける、水分・塩分や休憩をこまめにとりながら行うなどのほか、
体調には十分注意して、絶対に無理しないようにしましょう。
熱中症の警戒情報も出されていますので、ぜひ参考にしてみてください。

政府広報オンライン「熱中症は予防が大事!」
熱中症警戒アラートが発表されたときにとりたい行動

環境省熱中症警戒アラート

参加表明&打ち水したら、
SNSでシェア

打ち水をしたら、#打ち水大作戦 でSNSでシェアしよう。

8月1日は、打ち水の日!一日がかりの大作戦

この日は、何度も打ち水だ!

8/1の朝から日暮れ、それぞれの場所で何度も打ち水しよう。
打ち水の仕方はこちら

乾いたら撒け!

打ち水は気化熱で気温を下げます。
撒いたところの水が乾いたらもう気温は下がりません。乾いたら撒く!これくらいの気合で打ち水しましょう。
打ち水問答(打ち水の効果に関する質問)

その日の気温を下げろ!

みんなでこの日の気温を下げることができるのか!?天気予報の予想気温を指標にして、みんなで下げよう!

※気象状況(雨天、酷暑など)、健康状態等により、延期・中止は、各自でのご判断をお願いしています。
熱中症予防について

参加表明&打ち水したら、
SNSでシェア

打ち水をしたら、#打ち水大作戦 でSNSでシェアしよう。

打ち水大作戦
20th企画

2024年に20周年をむかえた打ち水大作戦。
「これまでの歴史」と「これからの未来」を見つめる記念コンテンツをご紹介します。

「水よ届け」打ち水大作戦 〜あなたの打ち水は、世界のどこかで、恵みの雨になる〜

#打ち水大作戦

打ち水したら #打ち水大作戦 をつけて投稿しよう。みんなの投稿をチェック!

協賛

ご協賛企業・団体募集中です。
お問い合わせは、事務局(loading...)までお願いいたします。

参加表明&打ち水したら、SNSでシェア